• アイコン
  • アイコン

商品を探す

商品をキーワードから探す

閉じる

閉じる

閉じる

閉じる

閉じる

多言語アイコンLanguage

ウェブマガジン 水泳を通じて、誰かのために

この記事をシェア

水とうきうきロゴ

水泳を通じて、誰かのために

笈川光郎 Mitsuo Oikawa 70歳
中学1年の時 東京YMCA 夏のキャンプ野尻学荘に参加、水泳を習う
中学2年の時 野尻学荘のキャンプの遠泳で3,500m完泳
大学1年の時 野尻学荘で水泳を教えるリーダーとなった

水泳を習う

 小学生の時には、泳げませんでした。学校の水泳大会の時に参加したのは、プールの中で歩く競技でした。飛び込んでクロールで競泳をしている同級生を見て、うらやましく思っていましたが、水泳を習うチャンスがありませんでした。
 夏に東京YMCAが長野県野尻湖で開催している2週間の男子だけの中学・高校生向けのキャンプ野尻学荘に父、兄二人が毎年のように参加しており、私も中学生になったら行きたいと心待ちに待っていました。リーダーとボーイズがキャビンで一緒に寝泊まりし、食事はメインホールに全員が集まってコックさんが作った美味しい料理を食べます。野尻湖を利用して、水泳はもちろん、ヨット・ボート・カヌー・カッター・SUPなどのプログラムがあります。陸上では、アチュリー・バスケットや、湖畔一周、妙高山・黒姫山・斑尾山への登山などのプログラムがあります。
http://nojirigakuso.nojirigakuso.org/

 待ちに待った中学1年生、夏に野尻学荘に参加できるようになりました。必死で泳いで5mぐらいのバタ足でしたが、野尻学荘の水泳実習で平泳ぎを習い50mぐらい泳げるようになりました。2週間のキャンプの中間に800mの快泳がありましたが、まだ参加できる程には泳げませんでした。キャンプの後半に対岸にある弁天島からの3,500mの遠泳があり参加したのですが、波が高く泳ぎ始めに水をごほごほ飲んでしまい、早めにギブアップしました。来年こそは頑張るぞと思って、中学1年のキャンプは終わりました。
 翌年、どうしても遠泳を泳ぎ切るつもりで、中学2年の夏にまた野尻学荘に参加しました。3,500mなんていう距離を泳いだことがありませんでしたが、根性で頑張り、泳ぎ切ることができました。中学2年生だった私にとって、頑張ってやり抜ける大きな自信を持つことが出来たとても良い経験でした。

水泳のリーダーになる

 中学・高校時代は、ボーイズとしてキャンプに参加しましたが、大学生はリーダーとして参加しました。私は中学の時に水泳を習い、とても素晴らしい経験をしたので、まだ泳げないボーイズに是非、水泳を教えたいと思っていました。4月から8月のキャンプが始まるまでの間に、東京YMCAの体育館に通い水泳の教え方を先輩から教えてもらいました。また、赤十字水上安全法救助員の講習会を受けて資格を取得しました。
もう、51年前のことになりますが、リーダーとしていろいろと準備をし、キャンプに臨みました。1966年、第31回野尻学荘の参加者で水泳の実習を選んだのは5人のボーイズでした。まず、平泳ぎができるようにと、水慣れバブリング、ビート板を使っての足の形を教え、泳力をつけて、息継ぎなどを教え、まったく泳げなかったボーイズが3,500mの遠泳に3人が完泳し、2人は翌年再チャレンジする結果となりました。
 遠泳を完泳した少年は、それまで泳げなかった訳ですから、2週間のキャンプ中に3,500mの距離を泳げるようになったことは、個人的能力アップからすれば、相当なものであったと思います。私が経験したのと同じように自分自身に自信が付いたのではないかと思います。水泳と言うスポーツを通しての体験が、その個人を大きく成長させるものではないかと思います。その子ども達のキラキラと光った嬉しそうな顔は今でも忘れられません。私は、ボーイズとして自分が楽しむ側にいた時よりも、リーダーとして参加し、子ども達が楽しむことの喜びの方が数段大きなものであることを悟りました。人生、自分のために生きるより、他者の喜びのために生きることの方がより大きな喜びであることを経験しました。

ボランティア活動

 水泳を通して学んだ人生訓を生かし、現在東京YMCAでボランティア活動を続けています。東日本大震災の時には、津波で泥だらけになった家の泥払いのボランティアに行きました。バングラデシュで学校に行けず、働かされている子どものために街頭に立って募金活動をしたり、災害発生時に緊急支援募金のために東京駅前に立ったりします。これからの社会を担う子どものよりよい成長を願い、子育て講演会を企画・実施をしたりしています。YMCAでは、「誰もが生きやすい、希望ある豊かな社会を創造する社会安心網」を意味する、ポジティブネットを創って行こうとの取り組みを始めました。私もこの為の働きを果たして行きたいと思っています。水泳を通じて学んだことを、生活に生かすことができることを幸せと感じております。

あなたと水のエピソードをお寄せください

ウェブマガジン一覧