ウェブマガジン 【ロングセラーVol.1】水泳帽子
1977年に発売したメッシュ素材の水泳帽子
1960年中ごろ、当時の文部省は「皆泳運動」というスローガンを掲げ、プール教育を開始しました。
それに伴い全国の学校に次々とプールが設置されていきました。
夏に売れるものに苦戦していたフットマークは、海水帽子をつくっていたこともあり「学校用水泳帽子」を考えつきました。
1969年 最初の学童用水泳帽子【スクール型 男子/女子】
最初につくった学校用水泳帽子は男女別々の形でした。あご紐で留める仕様で素材は化学繊維のナイロン。
乾きが早く、軽く、何よりも色が鮮やかであったため、学年ごとに色を変える識別性を重視する水泳帽子には最適な生地でした。


1972年 ゴムの水泳帽子[スパート型]
1977年 メッシュの水泳帽子[ダッシュ]
1981年 シリコンの水泳帽子[シリコンキャップ]
1987年 名前・泳力が付けられる水泳帽子[ダッシュマジック]
現在はベビースイミング用の帽子「アニマルくん」や水中ウォーキング専用の「ゆったりアクアキャップ」シリーズなども展開水泳帽子だけでも500品番の商品を開発しています。
「ロングセラー」アーカイブ